当サイトは、老舗料亭のおせち料理をにこだわりをもつ管理人による、人気が高くて評判がよく美味しいおせち料理をお求めの方に向けたの通販比較サイトです。
京都をはじめとした老舗料亭のなかでも、評判のいいおせち料理を中心に管理人による口コミレビューも含めたランキング形式でご紹介します。
ぜひ、このサイトを参考に、お祝いの席にぴったりの豪勢なおせち料理を選んでくださいね!
有名老舗料亭おせち料理2023年の予約が始まりました!
2023年お正月に向けた有名老舗料亭のおせち料理の予約販売が始まりました!
おせち料理は早めに購入するのが、断然お得!
9月30日までのご注文なら、最大26000円OFF!!
まだ、残暑が厳しい時期からおせちのことを考えるのはピンとこないかもしれませんが、ぜひともお早めに検討してくださいね!
早期割引期間終了前に売り切れてしまう場合もありますよ。
老舗料亭のおせち料理を通販でお取り寄せするなら、まずはコチラをチェック!
京都祇園 料亭「岩元」監修 「匠」 |
京都東山 料亭「道楽」監修 平安祝重 清新 |
![]() |
![]() |
おせち通販サイト「匠本舗」の販売実績1位。 今年はさらなる改善をして完成度がUP! エビやあわびなどの人気の海産物が増えています。 今年も期待して間違いナシ! サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(47品目) 早割価格:14,300円 通常価格:18,800円(送料無料) 詳細はこちら>> ![]() |
あの道楽のおせちがご家庭に届きます! 寛永年間創業の伝統ある料亭ならではの、京の粋を表現した美しい盛りつけは、感動モノ。 和に忠実におせちらしさを表現しています。 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(45品目) 早割価格:14,300円 通常価格:18,800円(送料無料) 詳細はこちら>> ![]() ![]() |
老舗料亭おせち料理通販のおすすめベスト10
私がオススメする「老舗料亭おせち料理通販おすすめベスト10」を発表します!
料亭のおせち料理の予約は、例年9月30日までの予約注文をするのが一番オトクです。
早割特典で一番価格が安くなっていますし、到着も年内のちょうどよいタイミングで受け取ることもできますよ。
なお、お届け日予定は2022年12月29日~31日、確定日は12月20日以降にメールにて連絡が届きます!
-
京都祇園 料亭「岩元」監修
「匠」- 通常価格:
- 18,800円(税込)
- 早期価格:14,300円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:47品目(3〜4人前)
おすすめ度 5.0 - 京都祇園の老舗料亭「岩元」監修のお重
- 有名おせち通販「匠本舗」で毎年人気ナンバーワン!
- ロブスター、あわびのふくら煮、はまぐり袱紗焼きをはじめとした人気の海産物がたっぷり!
- 主婦モニターの声を取り入れ、毎年改良を重ねている
- 盛りつけ済・未冷凍。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
ロブスター、あわび、はまぐり、数の子などおめでたい海鮮食材をふんだんに使ったおせちです。
京料亭らしく、舞妓さんがお正月に持つ「福玉」に見立てた紅白の練りきり「紅白手毬しぼり」などのオリジナル創作料理で京都らしさを演出しています。
上品で濃すぎない味わいで、見た目もかなり華やかなので、新年から大いに盛り上がること間違いありません。
このお値段でこれだけのものが入っているのは、とってもお得です。
3〜4人のご家族でいただくのにぴったりサイズですが、お客さまが多いご家庭では、2セットでの購入がおすすめです。
-
京都東山 料亭「道楽」監修
平安祝重 清新- 通常価格:
- 18,800円(税込)
- 早期価格:14,300円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:45品目(3〜4人前)
おすすめ度 5.0 - 道楽は、寛永年間創業で、明治時代には宮内庁御用達としてその名の知られるところなり、西陣の旦那衆や文人・画人など多くの常連さんに親しまれてきた由緒ある料亭
- お品書き・盛り付け・調理に至るまで徹底的に監修
- 盛りつけ済・未冷凍。箱から出してすぐに食べられます(冷蔵おせち)
管理人の口コミレビュー
量(3〜4人前)と料理の内容を考えると、とてもコスパのよいおせちだと思います。
伝統を重んじるご年配の方にもウケがいいですし、子どもたちもパクパク喜んで食べてくれました。ここ
-
京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千
- 通常価格:
- 21,000円(税込)
- 早期価格:16,300円(10/31迄)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:51品目(3〜4人前)
おすすめ度 5.0 - 京都円山の150年もの歴史のある老舗料亭「東観荘」の監修
- 「大人向けの豪華なおせち」をテーマ。黄金のお重で高級感を演出
- お酒に合う料理が多めに入っています
- 盛りつけ済・未冷凍。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
お重の色味がきらびやかな黄金で、お正月の食卓が一気に華やかになります。
味わいは京都ならではの上品な薄味です。
このお値段で、バラエティに富んだ51品目は、とってもお得!!
ちょっと珍しいお料理も入っています。
お酒を飲みながら、ちょこちょことつまむのにもぴったりですよ。 -
林裕人(林繁和)監修おせち 超特大宝船
- 通常価格:
- 22,000円(税込)
- 早期価格:15,800円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:特大一段重
- 品 目:45品目(4〜5人前)
おすすめ度 4.0 - 林裕人(林繁和)氏監修のおせち
- 特大の一段重のおせち
- 盛りつけ済・未冷凍。箱から出してすぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
探偵ナイトスクープでの母乳プリンなどあらゆる料理に携わってきた林先生のおせちと知って心が踊りますよね!?
段重ねではなく特大の一段だけのお重で、このインパクトのあるビッグサイズ。
お正月のサプライズにうってつけ!!
さすがは、ユーモアセンスのある林裕人先生ならではのおせちです! -
京都御所南 京料理「やまの」監修
三箱二段重 珠天箱- 通常価格:
- 25,000円(税込)
- 早期価格:18,800円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:長方形変形3段重
- 品 目:68品目(4人前)
おすすめ度 4.0 - 8.5寸特大重サイズ並みの大きさ
- 68品目で、このサイズでは圧倒的に品目が多い!
- エビ5尾、あわび3個、烏賊このわた和えなどの高級食材がぜいたくに入ってます
- 盛りつけ済、冷蔵おせち。箱から出してすぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
ご家族で食べるのに、じゅうぶんなサイズです。
68品目で、このサイズにしては品目が多いため豪華に見えてお得!!
小さめお重が2つと大きいもの1つという組み合わせの変形パターンが楽しめます。
鮮度にこだわりのあるエビは5尾も入っており、家族みんなで分け合えますよ。
ほかにも、あわび、カニ、数の子、イカのこのわた和えなどの贅沢な海産物が入っていてとってもごうせいな一品。
根強いファンに支えられているおせちなんですよ。 -
京都野村佃煮 昔ながらの京おせち「三段」
- 通常価格:
- 19,440円(税込)
- 早期価格:17,800円(10/31まで)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:41品目(3〜4人前)
おすすめ度 4.0 - 創業80余年の京都の老舗の佃煮店によるおせち
- 佃煮店ならではの家庭料理のような定番ものが中心に並ぶ
- 盛りつけ済・未冷凍。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
その名のとおり、懐かしさをおぼえる「昔ながら」のおせちです。
佃煮とおばんざいという、京ならではの食文化を基にした思わず笑みがこぼれるてしまう味わいですよ。
豪華さよりも、「あたたかい家庭的な味わいがいい!」という人におすすめです。 -
京都祇園 料亭「華舞」監修
高級重「富の舞」- 通常価格:
- 36,800円(税込)
- 割引価格:26,800円 ※到着日指定をしない場合、この価格
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:59品目(4〜5人前)
おすすめ度 4.0 - 京都祇園の有名懐石料理店によるおせち
- 京野菜を大切にし、縁起の良い子持ち鮎や甘鯛なども入っている
- 盛りつけ済・未冷凍。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
高級食材がぎっしりと詰まった最高級のおせちです。
メインとなるエビや数の子などが大きいので、見栄えも食べごたえもじゅうぶんです。
ぜいたくな気分を味わいたいなら、これしかありません! -
京都岡崎 京料理「味ま野」監修
三段重 花柳- 通常価格:
- 22,500円(税込)
- 早期価格:17,800円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:48品目(3〜4人前)
おすすめ度 4.0 - 東山の創業100年の老舗料亭による伝統おせち
- 定番の縁起物・高級食材・手の込んだオリジナル品がバランスよく揃ってます
- 盛りつけ済・冷蔵(未冷凍)。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
毎年人気のおせちのひとつです。
一見、地味めに感じるかもしれませんが、ひとつひとつをよく見ると、とても丁寧に上品に仕上がっています。
私が買ったときは、チキンや見た目にもかわいらしいスイーツ系も入っていて子どもが大喜びでしたよ! -
北海道函館「花びし」監修
和洋中おせち 三宝- 通常価格:
- 20,000円(税込)
- 早期価格:15,800円(9/30まで)
- 送 料:無料
- サイズ:6.5寸(3段重)
- 品 目:43品目(3〜4人前)
おすすめ度 4.0 - 北海道・函館の湯の川温泉にある老舗料亭のおせち
- 人気の和・洋・中でお重に1段ずつ詰め合わせたおせち
- 盛りつけ済・冷蔵(未冷凍)。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
和風・洋風・中華とバラエティに富んでいて、ご年配の方・子ども、男女ともに万人ウケする人気のおせちです。
和風お重には、伝統のお料理が詰められており、洋風お重には女性にも人気の高いローストビーフやサーモンが入っていたり、中華のお重には子どもにも食べやすいよう甘めになっているんですよ。
ご家族でワイワイやるのにピッタリのおせちです! -
東京銀座「遠音近音」監修
特大長形二段「輝希」- 通常価格:
- 28,000円(税込)
- 早期価格:19,900円(9/30)
- 送 料:無料
- サイズ:8.5×10.5寸(2段重)
- 品 目:45品目(4〜5人前)
おすすめ度 4.0 - 銀座の和創作料理店による珠玉のおせち
- 瀬戸内の牡蠣・たこ・鯛といった海鮮メインのおせち
- 盛りつけ済・冷蔵(未冷凍)。すぐに食べられます
管理人の口コミレビュー
ほかにもカキ・たこ、鯛などの瀬戸内の海鮮メインにしながら、創作和食店ならではの工夫が凝らされた美味しいお料理がふんだんに詰められています。
二段ですが大きめのお重なので、4〜5名様でも十分の分量でした!
当サイトおすすめの2023年おせち料理はこれ!
年末年始・お正月に欠かすことができないおせち料理。
当サイトでは、京都の老舗料亭をメインとしたおせち料理のおすすめ10選をご紹介しました。
なかでもおすすめなのは、岩元さんの「匠」と道楽さんの「清新」です。
いずれも、老舗料亭のブランドの名に恥じない、趣向が凝らされた手間のかかるおせち料理。
ご家庭では、そうそうつくることができない、豪華なおせちばかりです。
おうち時間が長引いてあまり出かけることができないかもしれませんが、
老舗料亭のおせち料理を囲みながら、楽しいお正月をお迎えくださいね!
京都祇園 料亭「岩元」監修 「匠」 |
京都東山 料亭「道楽」監修 平安祝重 清新 |
![]() |
![]() |
おせち通販サイト匠本舗の販売実績1位。 今年はさらなる改善をし完成度がUP! エビやあわびなどの人気の海産物が増えています。 今年も期待して間違いなしですよ! サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(47品目) 早割価格:14,300円 通常価格:18,800円(送料無料) >>詳細はこちら |
あの道楽のおせちがご家庭に届きます! 寛永年間創業の伝統ある料亭ならではの、京の粋を表現した美しい盛りつけは、感動モノ。 和に忠実におせちらしさを表現しています。 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(45品目) 早割価格:14,300円 通常価格:18,800円(送料無料) >>詳細はこちら |
おせち料理の疑問にお答えします!
- おせちを激安価格の通販で購入しても大丈夫でしょうか?
- かつて、某クーポンサイトでおせちが半額で購入することができるといった事例がありましたよね。
その当時はマスコミでも取り上げられてものすごく話題とになったため、「おせち通販=詐欺」というような印象はあると思いますけど、現在はあのような悪質なお店は減ってきてきています。
もっとも、その事件はハナからインチキをしていたなんていうことではなく、想定を大幅にオーバーする申し込みが入ってしまって、年内の出荷に間に合わせるようしかたなくスカスカのおせちを送ってしまったというこが実情とのことです(真実かどうかはわかりませんけど!)。
でも、おせちって、値段がピンキリで、一部には驚くくらいお安いものもありますよね?
いうまでもなく、ユーザーの立場からすると、格安であることに越したことはないですけど、
お安いおせちには、まぁお値段なりの食材ばかりが使用されているものなんです。
日常でもよく見るレベルでの黒まめや練りものがお重に盛りつけられていたとしたら、いかがでしょうか?そういうものを買うくらいなら、わざわざ手間ヒマかけて通販で格安のおせちを買う必要なんかないんじゃないかなと思います。
私だったら、せっかく年の初めのお祝いですから、いつもは口に入れる機会のないちょっぴり豪華なきんとんやだて巻、魚介類が豪勢に入っているおせちが味わいたいです。
そのうえ、格安のおせちの中には長期間保存可能なように、たくさんの保存料、着色料が入っていたり、原材料はどれも中国産といったこともあったりします。
味つけも濃すぎて、とてもじゃないけど食べられなかったなんていったことも。。。
「そのようなおせちだって大丈夫」と考える人は格安のおせちを買ってもよろしいかと思いますけど、おせち選びで失敗したくない方は、くれぐれもお気をつけくださいね!
- おせちを子どもと親を含めて5人でいただく場合は何人前を買ったらよろしいでしょうか?
- おせちの通販ページを見ると、どれも「〜人前」と明記されて販売されていますからそれに応じて買えばOKですよ。
ただ、召し上がるメンバーが大人か子どもかによって異なってきます。
ウチの場合だと、子どもたちはおせち料理はあんまり食べません。
進んで食べるのは、練りもの、伊達巻、ローストビーフ程度でしょうか・・・・・・?
そのような場合、おせちは大人の数だけ購入して、あとは子どもたち用のお雑煮などを用意するだけでも大丈夫です。
特に、生のおせちを買ってしまった場合、あまり日持ちがしない場合が大半なので、子どもたちの分もと購入し過ぎてしまった場合は、破棄してしまうハメになってしまいますのでご注意くださいね。
今どきは年末年始もが営業しているお店がいっぱいあるので、万一ちょっと足りなくても必要なものを買い足せるので、案外大丈夫なものです。
- 生おせちってなに? 普通のおせちとどう違うの?
- 生おせちとは、冷凍せず「生」の状態で届けられる冷蔵のおせちです。
冷凍されていない生の料理したばかりのおせち料理を口にしたい!
という方にはおすすめです。
通販のおせち料理では主流の冷凍おせちは、解凍に丸一日かかったり、まれに解凍に失敗してしまう可能性もありますが、冷蔵の「生おせち」にはそういった心配はありません。
一見便利な「生おせち」ですが、デメリットもあります。
まずひとつは、保存料。
生おせち(冷蔵おせち)とはいえ、 できあがった時から消費者が食べるまでに、刻々と時間が過ぎてしまいます。
時間の経過と鮮度の低下が少なからず影響している限り、鮮度保つ工夫は重要です。そのため、保存料を使用することもあるんです。
ふたつめは、パック方法と盛りつけ。
生おせち(冷蔵おせち)には、真空パックにして鮮度を保つ製品も存在します。
すごく便利な方法ではありますが、1品ずつ真空パックされているので、いちいち開封して自分で盛りつけなくてはなりません。
また、賞味期限が短いため、配送してくれる地域に限りもあります。
生おせちのメリット、デメリットをよく確認して、選んでくださいね!
老舗料亭のおせち料理通販として有名な匠本舗って?
おせち販売実績240万個以上を誇る、超人気の老舗料亭のおせちを扱う通販サイトです。
このサイトでも匠本舗さんのおせちを数多く紹介しています。
顧客満足度は94%以上で、おせち通販人気No.1のサイト(日本マーケティングリサーチ機構調べ)!
扱っているおせちは、老舗料亭の料理人さんと一緒に作ったもので、匠本舗さんでしか扱っていない生粋のオリジナルおせちなんですよ!
本サイトでもおすすめしている「匠本舗」のおせちは「冷蔵」もしくは「常温」で届けられますが、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。 また、原材料・アレルゲンについても、おせち料理ごとに公式サイトにちゃんと記載されていますよ。