当サイトは、老舗料亭のおせち料理にこだわりをもつ管理人による、人気が高い&評判がよい&美味しい三拍子揃ったおせち料理をお求めの方に向けた、おせち料理の通販比較サイトです。
京都をはじめとした老舗料亭のなかでも、評判のいいおせち料理を中心に管理人による口コミレビューも含めたランキング形式でご紹介します。
ぜひ、このサイトを参考に、お祝いの席にぴったりの豪勢なおせち料理を選んでくださいね!
有名老舗料亭のおせち料理2026年の予約が始まりました!
2026年お正月に向けた有名老舗料亭のおせち料理の予約販売が始まりました!
おせち料理は早めに購入するのが、断然お得!
まだ、残暑が厳しい時期からおせちのことを考えるのはピンとこないかもしれませんが、ぜひともお早めに準備してくださいね。
早期割引期間終了前に売り切れてしまう場合もありますよ!
老舗料亭のおせち料理を通販でお取り寄せするなら、まずはコチラをチェック!
京都祇園 料亭「岩元」監修「匠」 | 京都東山 料亭「道楽」監修 平安祝重 清新 |
早期価格:14,600円(9/30まで) 通常価格:18,800円 | 早期価格:14,600円(9/30まで) 通常価格:18,800円 |
送料:無料 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(47品目) おせち通販サイト「匠本舗」の販売実績1位 今年はさらなる改善をして完成度がUP! エビやあわびなどの人気の海産物が増加 今年も期待して間違いナシ 詳細はこちら>> | 送料:無料 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(45品目) あの道楽のおせちがご家庭に。 寛永年間創業の伝統ある料亭ならではの 京の粋を表現した美しい盛りつけは感動モノ! 和に忠実に、おせちらしさを表現 詳細はこちら>> |
老舗料亭おせち料理通販のおすすめベスト10
私がオススメする「老舗料亭おせち料理通販おすすめベスト10」を発表します!
・・・とその前に、
料亭のおせち料理の予約は、早期予約注文をするのが一番オトクということをお伝えしたいです。
早割特典で一番価格が安くなっていますし、到着も年内のちょうどよいタイミングで受け取ることもできるんです。
では、予約注文のタイミングを踏まえていただいたところで、ご一緒にベスト10を見ていきましょう!!
1位 京都祇園 料亭「岩元」監修 「匠」の詳細&口コミレビュー
サイズ:6.5寸(3段重)
品 目:47品目(3〜4人前)
●京都祇園の老舗料亭「岩元」監修のお重
●有名おせち通販「匠本舗」で毎年人気ナンバーワン!
●ロブスター、あわびのふくら煮、はまぐり袱紗焼きをはじめとした人気の海産物がたっぷり!
●主婦モニターの声を取り入れ、毎年改良を重ねている
●盛りつけ済み&未冷凍。開封後すぐに食べられる!
あわび・はまぐり・数の子など、おめでたい海鮮食材をふんだんに使ったおせちです。
京料亭らしく、舞妓さんがお正月に持つ「福玉」に見立てた紅白の練りきり「紅白手毬しぼり」などのオリジナル創作料理で京都らしさを演出しています。
上品で濃すぎない味わいで見た目もかなり華やかなので、新年から大いに盛り上がっちゃうこと間違いありません!

このお値段でこれだけ入っとんのは、めっちゃおトクやで!
3〜4人家族にちょうどええサイズやし、お客さん多い家は2セット買っとくんがオススメやわ〜!
2位 京都東山 料亭「道楽」監修 平安祝重 清新 の詳細&口コミレビュー
サイズ:6.5寸(三段重)
品目:45品目(3~4人前)
●寛永年間創業で、明治時代には宮内庁御用達になり、西陣の旦那衆や文人・画人など多くの常連さんに親しまれてきた由緒ある料亭
お品書き・盛り付け・調理に至るまで徹底的に監修
盛りつけ済・未冷凍。箱から出してすぐに食べられます(冷蔵おせち)
量や内容を考えると、コスパが高いおせちだと思います。
伝統を重んじるご年配の方にもウケがとてもよくて、子どもたちもパクパク食べてくれたので、老若男女問わず家族みんなで楽しめますよ!



薄味めで万人ウケ間違いなしやで!
家族がどの料理もペロッと食べてもうて、残さんかったわ〜
3位 京料理 はり清 雅 の詳細&口コミレビュー
サイズ:約19.6㎝×約19.6㎝×約18.5㎝(3段重)
品 目:47品目(3〜4人前)
◎生そば(3食)つき!※おせちとセットでお届け
●京都東山の老舗料亭「はり清」監修のお重
●料亭監修のおせち売上ランキング第1位
●ロブスター、鮑煮、いくらをはじめとした四季折々の趣向を凝らした、京の伝統を味わうおせち
●社内検証会を実施し、毎年パワーアップ
●盛りつけ済み&冷凍。開封後すぐに食べられる!
ロブスター・鮑・いくらなど豪華食材をふんだんに使い、京料亭ならではの上品な味わいが楽しめるおせちです。
壱の重にはお正月らしい縁起のよい料理が詰められ、
弐の重・参の重には四季折々の趣向を凝らした品が並びます。
さらに、生そば付きなので年越しも華やかに楽しめます。
見た目もおいしさも譲れない方におすすめです!



このボリュームと華やかさでこの値段は、めっちゃおトクやで!
おそば付きなんもうれしいポイントやねん♪
4位 京都「先斗町ふじ田」監修 黄金重 松寿安
●「特大アワビ」「赤海老黄金和え」など豪華食材を使った料理がウリ
●和食中心ながらも、「ムール貝ガーリックオイル」や「海老雲丹クリーム焼き」などのような洋風の高級なお料理も含まれていて、とても豪勢
●きらびやかに輝く黄金重入りで、めちゃ豪華&映え度バツグン!
京都の中央市場にご主人みずから出向かれて、そのタイミングで最高の産地や魚を仕入れているだけあって、魚介類がとても美味しいです。
そんな素材の味を十分に生かせるよう、こんぶとかつおの黄金比率で合わせたお出汁を使い、あまり手を加えずに料理されているとのこと、納得のお味です!



季節感バッチリの盛り付けがセンスええねん!
最高やで!
5位 林裕人(林繁和) 監修おせち「超特大宝船」
サイズ:特大一段重
品 目:45品目(4〜5人前)
●林裕人(林繁和)氏監修のおせち
●特大の一段重のおせち 盛りつけ済・未冷凍
●箱から出してすぐに食べられる
段重ねではなく特大の一段だけのお重で、インパクト抜群のビッグサイズ!
黒豆を林先生風にアレンジされた「黒豆コーヒー風味」をはじめ、おつまみに最適な「帆立スモーク」、パティシエならではのアイディアが光るスイーツ「クリームチーズ蜂蜜ナッツ和え」など、
定番を押さえつつも、一風変わったサプライズおせちを楽しみたい人におすすめです!



探偵ナイトスクープの「母乳プリン」で有名なパティシエ林先生のおせちって知って、ちょっとテンション上がったわ(笑)
さすが林先生、ユーモアのあるアイディアが光っとる。
黒豆コーヒー風味が意外と(失礼やけど)めっちゃ絶品やったわ〜!
パティシエならではの「きんとん」とかも争奪戦必須やで!
6位 京都御所南 京料理「やまの」監修 三箱二段重 珠天箱
サイズ:長方形変形3段重
品 目:68品目(4人前)
●8.5寸特大重サイズ並みの大きさ 68品目で、このサイズでは圧倒的に品目が多い!
●エビ5尾、あわび3個、烏賊このわた和えなどの高級食材がぜいたくに入ってる
●盛りつけ済、冷蔵おせち。箱から出してすぐに食べられます
根強いファンに支えられているおせち。
家族で食べるのに、じゅうぶんなサイズで、68品目とこのサイズにしては品目が多いため豪華に見えて、超お得!
小さめお重が2つ&大きいお重が1つという、変形パターンなのが面白いです♪



鮮度バツグンのエビが5尾も入っとるから、家族みんなが1尾ずつ食べられるんや。
あわび、カニ、数の子、イカのこのわた和え…豪華な海の幸だらけでめっちゃ贅沢やったわ〜!
7位 京都野村佃煮 昔ながらの京おせち「三段」
サイズ:6.5寸(3段重)
品 目:41品目(3〜4人前)
●創業80余年の京都の老舗の佃煮店によるおせち
●佃煮店ならではの家庭料理のような定番ものが中心に並ぶ
●盛りつけ済・未冷凍。すぐに食べられます
その名のとおり、懐かしさをおぼえる「昔ながら」のおせち。
「佃煮とおばんざい」という京ならではの食文化をベースにしていて、ふと、おばあちゃんの味を思い出すような、心が温かくなる味わいです。



アワビとかの派手さより、昔ながらのホッコリ味が好きな人におすすめやで〜!
8位 京都岡崎 京料理「味ま野」監修 三段重 花柳
サイズ:6.5寸(3段重)
品 目:48品目(3〜4人前)
●東山の創業100年の老舗料亭による伝統おせち
●定番の縁起物・高級食材・手の込んだオリジナル品がバランスよく揃ってます
●盛りつけ済・冷蔵(未冷凍)。すぐに食べられます
●京都の仕出しの名店「ともえ」の精神を受け継ぎ「冷めても美味しい」出汁がウリ。作りたてではない通販おせちでも味が落ちる心配がない
●毎日仕入れる京都万願寺唐辛子・富有柿(岐阜大垣産)などの国産高級食材をふんだんに使用



ちょっと地味に見えるかもやけど、ひとつひとつ丁寧&上品に仕上がっとるねん。
アワビ・数の子の豪華食材もしっかり入っとるし、チキンやスイーツ系もあって子どもが大喜びやったわ〜!
9位 京都木屋町「さつき」監修 与段重 皐撰
サイズ:縦18.1×横18.1×高さ20.3cm(四段重)
品目:52品目(5~6人前)
●からすみ・アワビ・海老などの厳選高級食材
●和食100%の伝統がウリ
●白木のお重に入った上品な盛り付け
今回紹介する中ではちょっとお高めですが、5~6人前で三段ではなく四段重だから。
3〜4人でも「おせちだけでお腹いっぱい」にしたいならこちらがおすすめ!
おせちは三段のものが主流ですが、本品のような四段重が正式なものなんです。
さらに、和食100%で「正統派おせち」といえるでしょう。



とにかく正統派が好きな人にオススメやわ!
高級食材のからすみは約20日かけて作っとるらしくて、お酒のアテに最高の塩加減やねん。
アワビの姿煮も柔らかさとコリコリ感のバランスが絶妙やったわ〜!
10位 京都大原「野むら山荘」監修 歳徳仁
サイズ:縦20.3×横20.3×高さ18.3cm(三段重)
品目:50品目(3~4人前)
●京鴨・琵琶湖のホンモロコなど地元食材にこだわっている
●黒のお重に京の里山をイメージする盛り付けが高級感あふれる
●アワビ・いくら・数の子などの高級食材も満載
京都大原の山里に構える「野むら山荘」さん監修のおせち。
「野むら山荘」さんがある京都大原は食材の宝庫なので、
地元食材を使ったお料理がふんだんに盛り付けられているのが特徴です!



「京鴨治部煮・ジュレ掛け」「京鴨団子」「シャモ塩麹焼き」…
「野むら山荘」さんの地元・京都大原で獲れた食材がぎゅっと詰まっとるねん。
地元食材を知り尽くしとるからこその究極のおせちやで!
管理人注目のおせち! 北海道函館「花びし」監修 和洋中おせち 三宝
●北海道・函館の湯の川温泉にある老舗料亭のおせち
●人気の和・洋・中でお重に1段ずつ詰め合わせたおせち
●盛りつけ済・冷蔵(未冷凍)。すぐに食べられます
●和風・洋風・中華とバラエティが豊富なおせち
●和風お重には伝統的なもの、洋風お重には女性にも人気の高いローストビーフやサーモン、中華のお重には子どもにも食べやすいよう甘めのものが入っている



和洋中ぜ〜んぶ入っとるから、老若男女問わずみんなにウケるおせちや!
家族みんなでワイワイやるんにピッタリやで〜!
当サイトおすすめの2026年・老舗料亭のおせち料理はコチラ!
年末年始・お正月に欠かすことができないおせち料理。
当サイトでは、京都の老舗料亭をメインとしたおせち料理のおすすめ10選をご紹介しました。
いずれも、老舗料亭のブランドの名に恥じない、趣向が凝らされた手間のかかるおせち料理。
ご家庭では、そうそうつくることができない、豪華なおせちばかりです。
老舗料亭のおせち料理を囲みながら、楽しいお正月をお迎えくださいね!
京都祇園 料亭「岩元」監修「匠」 | 京都東山 料亭「道楽」監修 平安祝重 清新 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
早期価格:14,600円(9/30まで) 通常価格:18,800円 | 早期価格:14,600円(9/30まで) 通常価格:18,800円 |
送料:無料 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(47品目) おせち通販サイト「匠本舗」の販売実績1位 今年はさらなる改善をして完成度がUP! エビやあわびなどの人気の海産物が増加 今年も期待して間違いナシ 詳細はこちら>> | 送料:無料 サイズ:6.5寸(3段重) 3~4人前(45品目) あの道楽のおせちがご家庭に。 寛永年間創業の伝統ある料亭ならではの 京の粋を表現した美しい盛りつけは感動モノ! 和に忠実に、おせちらしさを表現 詳細はこちら>> |
大人数用や少人数用はコチラ
こちらのページでご紹介したのは、3~4人用をご紹介しました。もっと大きいサイズ、もっと小さいサイズで楽しみたい方は、以下のページを参考にしてみてください。




おせち料理の疑問にお答えします!
おせち料理通販の選び方と人気の理由
おせち通販の人気が高まってきた背景には、冷凍・冷蔵技術の向上や、
老舗料亭・人気シェフ監修の華やかな商品が増えたことが挙げられます。
今回紹介している「匠本舗」や「ベルーナ」をはじめ、
各社がそれぞれにこだわりのおせちを用意しており、
家族構成や好みに合わせて選べるのが魅力です。
食材の安全性や原材料表示も各公式サイトでしっかり確認できるので、
安心してお取り寄せできるのもうれしいポイントです。